2014年1月15日水曜日

金融関係の業法の目的

金融関係の業法の目的を並べてみました。


銀行法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S56/S56HO059.html
この法律は、銀行の業務の公共性にかんがみ、信用を維持し、預金者等の保護を確保するとともに金融の円滑を図るため、銀行の業務の健全かつ適切な運営を期し、もつて国民経済の健全な発展に資することを目的とする。

保険業法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H07/H07HO105.html
この法律は、保険業の公共性にかんがみ、保険業を行う者の業務の健全かつ適切な運営及び保険募集の公正を確保することにより、保険契約者等の保護を図り、もって国民生活の安定及び国民経済の健全な発展に資することを目的とする。

貸金業法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S58/S58HO032.html
この法律は、貸金業が我が国の経済社会において果たす役割にかんがみ、貸金業を営む者について登録制度を実施し、その事業に対し必要な規制を行うとともに、貸金業者の組織する団体を認可する制度を設け、その適正な活動を促進するほか、指定信用情報機関の制度を設けることにより、貸金業を営む者の業務の適正な運営の確保及び資金需要者等の利益の保護を図るとともに、国民経済の適切な運営に資することを目的とする。

少し、業法からは外れますが

金融商品取引法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO025.html
この法律は、企業内容等の開示の制度を整備するとともに、金融商品取引業を行う者に関し必要な事項を定め、金融商品取引所の適切な運営を確保すること等により、有価証券の発行及び金融商品等の取引等を公正にし、有価証券の流通を円滑にするほか、資本市場の機能の十全な発揮による金融商品等の公正な価格形成等を図り、もつて国民経済の健全な発展及び投資者の保護に資することを目的とする。

公認会計士法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO103.html
公認会計士は、監査及び会計の専門家として、独立した立場において、財務書類その他の財務に関する情報の信頼性を確保することにより、会社等の公正な事業活動、投資者及び債権者の保護等を図り、もつて国民経済の健全な発展に寄与することを使命とする。

なるほど、全般に、顧客保護など適正な運営を確保することで国民経済の健全な発展に資するというのがこれらの法律の目的なんですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿